AIRRACEX 2025 Round3 から数日経っていますが、 結果について思ったことを書き連ねます
REMOTE RACE で行われた Final の様子はこちら
Final の前に予選もあるわけですが、まずはコースから見てみましょう
今回は大阪うめきたの街を舞台にしたレース
いつものように 800m ほどの距離にパイロンが設置されました
今回は 5 パイロン
それを 3 往復するコースです
タイムも 60 秒ちょっとを想定しているのはいつも通りといえよう
ただねぇ、せっかく大阪うめきたの街を舞台にしているのに、
このパイロン設定は駄目でしょう
なんで「梅田スカイビル」の間を通さないかなぁ?
こんなふうにレース機が間を通るように
「梅田スカイビル」は今回の Round3 のスポンサーでもある積水ハウスの本社も入っているビル
バーチャルだからこそのビルの隙間抜けをコースにすべきでしょう
と〜〜〜〜〜っても残念なコース設定だと思いましたね
気を取り直してまずは予選
予選はなんと前戦に続きアーロン・デルー選手が TOP Time !
1位 | アーロン・デルー選手 | 1:01.420 |
2位 | 室屋義秀選手 | 1:02.105 |
3位 | パトリック・デビッドソン選手 | 1:02.170 |
4位 | エマ・マクドナルド選手 | 1:03.065 |
5位 | マルティン・ソンカ選手 | 1:04.885 |
6位 | フアン・ベラルデ選手 | 1:06.441 |
7位 | ミカ・ブラジョー選手 | 1:08.656 |
8位 | ペトル・コプシュタイン選手 | 1:09.901 |
アーロン・デルー選手の 2 戦連続 TOP Time は本物の輝きでしょう!
加えて、1 位〜 4 位までが前戦と同じ順位
ここまでは 2 秒以内の僅差につけています
ただそれ以降がねぇ
まだマルティン・ソンカ選手は 3.5 秒ほどの差なので、ぎりぎり勝負になるでしょう
でもそれより下位の選手のタイム差がひどい
言い方悪いですが、やる気があるのかどうなのかと思ってしまうほど
レース自体の盛り上がりにも水を差してしまうような結果です
本戦の結果はこうなりました
1位 | パトリック・デビッドソン選手 |
2位 | アーロン・デルー選手 |
3位 | 室屋義秀選手 |
4位 | マルティン・ソンカ選手 |
5位 | エマ・マクドナルド選手 |
6位 | ミカ・ブラジョー選手 |
7位 | フアン・ベラルデ選手 |
8位 | ペトル・コプシュタイン選手 |
これによりパトリック・デビッドソン選手が初戴冠!
予選終了段階で、上位 3 人 (室屋義秀選手, パトリック・デビッドソン選手, アーロン・デルー選手) に絞られたチャンピオン争い
室屋選手が準々決勝 (1回戦) を勝利した時点でアーロン・デルー選手のチャンピオンが消失
パトリック・デビッドソン選手と室屋選手の直接対決でほぼチャンピオンが決まりましたね
総合チャンピオンシップはこうなりました
1位 | パトリック・デビッドソン選手 |
2位 | 室屋義秀選手 |
3位 | アーロン・デルー選手 |
4位 | マルティン・ソンカ選手 |
5位 | エマ・マクドナルド選手 |
6位 | フアン・ベラルデ選手 |
7位 | ペトル・コプシュタイン選手 |
8位 | ミカ・ブラジョー選手 |
チャンピオンも同時に決めたパトリック・デビッドソン選手
ずっとタイムも安定しているステディなフライトが特徴でしたね
室屋選手との直接対決が 0.5 秒差で一番危なかったとも言えますが、それ以外は強者のレースでした
昨年 2024 年から参戦ですが、2年目でチャンピオンはすごいと思います
こんな選手いままで見たことない!
来年からはパトリック・デビッドソン選手を中心にまわっていくのかな?
総合 2 位は室屋義秀選手
さすがというか何というか
若手が台頭してきたのは、AIR RACE X 創始者としては嬉しいだろうけど、選手としてはウカウカしていられませんね
来年以降も室屋義秀選手を中心にまわっていくのでしょう
総合 3 位はアーロン・デルー選手
決勝まで残り、決勝のタイム差も 1 秒以内なので惜しかった
チャンピオンシップも初戦が一回戦負けなのが響きましたね
来年以降の中心選手の一人だと思います
総合 4 位はマルティン・ソンカ選手
ここ数年ぱっとしませんねぇ
実力はあるはずなんだけど、どうもタイムが出ていない
それでも総合ランキングで 4 位なのはさすが
手に負えない強さが帰ってくることを期待しています
総合 5 位はエマ・マクドナルド選手
今年 2025 年は第 1 戦の機体トラブルでの DNS が痛かった
つまり 1 戦ポイントなくても総合 5 位ですからね
機体トラブルがなかったら、もっと上位に、そして総合争いができていたかもしれません
この機体トラブル
機体自体は以前マット・ホール選手が使用していた MXS-R でしたので、同様に機体トラブルが発生したんじゃないかな?
マット・ホール選手はこれを契機に Edge540v3 に乗り換えましたし、エマ選手も同様に引き継ぎました
Edge540v3 に変えてからは上位に食い込んできているので、来年は爆発するかもしれませんね
総合 6 位はフアン・ベラルデ選手
総合 7 位はペトル・コプシュタイン選手
総合 8 位はミカ・ブラジョー選手
ベテランの 3 選手は精彩を欠きましたね
今年 2025 年一年を通して成績が振るわず、ミカ・ブラジョー選手に至っては一度も勝ててない
まさに三者三様の機体ではありますが、どれもが悪いというのもね
あまりモチベーションが高くないのでしょうか?
昔ながらの選手も活躍してくれないと、盛り上がりがなくなってしまうので、頑張ってほしいものです
来年 2026 年こそ 4 戦開催したいとコメントがあったそうで、一戦ぐらいはリアルラウンドにならないかなぁ?