今年 2019 年はチャレンジャークラスのランキングを行わないのか、公式にランキングがありません
ですので、第3戦バラトン湖終了時点でのランキングを集計しました
| Abu Dhabi | Kazan | Lake Balaton | Standings | 戦数 | ||||
| CUP1 | CUP2 | CUP1 | CUP2 | CUP1 | CUP2 | |||
| Florian Bergér | 10 | 10 | 10 | 30 | 3 | |||
| Dario Costa | 4 | 2 | 10 | 8 | 24 | 4 | ||
| Daniel Ryfa | 6 | 8 | 10 | 24 | 3 | |||
| Mélanie Astles | 8 | 8 | 0 | 2 | 18 | 4 | ||
| Kenny Chiang | 10 | 6 | 16 | 2 | ||||
| Sammy Mason | 2 | 4 | 8 | 2 | 16 | 4 | ||
| Patrick Davidson | 0 | 8 | 6 | 14 | 3 | |||
| Luke Czepiela | 6 | 0 | 4 | 10 | 3 | |||
| Kevin Coleman | 0 | 6 | 4 | 10 | 3 | |||
| Baptiste Vignes | 4 | 6 | 10 | 2 | ||||
| Patrick Strasser | 2 | 0 | 4 | 6 | 3 | |||
| Vito Wyprächtiger | 2 | 0 | 2 | 2 | ||||
バラトン湖終了時点でのポイントリーダーは Florian Bergér 選手
3 戦 3 勝ですから圧倒的な強さですね
気になるのは戦数です
人によって 2 戦〜 4 戦とばらつきがあります
仮に 4 戦する必要があるなら、例えば Florian Bergér 選手はあと 1 戦する必要があり、Dario Costa 選手は今期は終了
そこで、各選手の残っている戦数はいくつか数えると、合計 12 戦
いままで 1 大会 2 戦でのべ 12 人が飛んでいますから、「あれ?千葉でチャレンジャーやると丁度いい?!」と思ってしまします
逆に有効成績が 3 戦だとすると(モータースポーツの世界ではよくある話)、ほとんどの選手が 3 戦終わっています
しかもランキングに大きな影響はないので、わざわざ千葉でチャレンジャーやる必要がない
さて、どちらなんでしょう?
もちろん、個人的には千葉でチャレンジャーやってほしいですけどね
この記事が気に入ったら、ポチッとしてください