Wings2025 (Hanger1, ファン特別ラウンジ編)

世界初、空のブレイキン「エアダンスバトル」と銘打った Wings2025

ふくしまスカイパークで 2025/10/12 に行われたこのイベントに参加してきました

ここからは Hanger1 とファン特別ラウンジを見ていきます

出発, 入場編はこちら

Hanger1

入場してまず向かったのは Hanger1
人が少ないうちに見ておきたかったのです

まず入口近くに鎮座するのは LEXUS ブース

室屋義秀選手との共同プロジェクトで生まれた自動車用ウイング
LEXUS LC500 と LEXUS RX に装着された状態での展示です

自動車用ウイングの単体展示もあります

その右側には YPC ミニ講座のコーナー
YPC とは ユースパイロットクラブ の略で、若年層の方々を中心にモーターグライダー (動力滑空機) の自家用操縦士免許の取得訓練ができる会員制のクラブです

その右隣 (Hanger1 最奥) には、コックピット体験登場コーナー

ブライトリングのブースがあり

室屋義秀選手の歴戦の栄光が飾られています


各優勝トロフィーやチャンピオントロフィー、パイロットスーツ、などが飾られています

その中で少しだけ異色なのが

福島県民栄誉賞の記念大皿
ファルケン機も絵付けされ、まさに室屋義秀選手のための大皿です

他にもアーロン・デルー選手のタペストリーなどがありました

Hanger1 の上には Pathfinder の事務所かな?

ファン特別ラウンジ

続いてファン特別ラウンジに向かいます

ファン特別ラウンジはちょっと古めのハンガーが使われてました
そこにテーブル&椅子とケータリング、そして AIRRACE X の Edge540v3 機があります

こちらでは、入るときにお土産をもらいつつ、席を決めます
席は一応グループ単位で、グループが多い場合は相席になる想定だった模様です (私は相席になりませんでした)

お土産は、WINGS のバッグと “After Party Special Invitation”, 室屋義秀パーカー、および、アクティビティフード券を追加で 3 枚 (900 円分) でした

ファン特別ラウンジの雰囲気は、奥から見るとこのようなもの

ここから体の向きを反転すると、AIRRACE X の Edge540v3 機があります

以前 Redbull AIRRACE で使用していたときとは、ウィングレットもエアインテークも形状がだいぶ変わりましたね

その Redbull AIRRACE で使用していた頃のエンジンカバーと垂直尾翼も飾ってました
垂直尾翼は今の仕様とどう違うのか判別できず・・・・

ケータリングはズラッと並んでます

そのうちの一つ

メニュー:

  • 自家製ローストビーフ
  • 魚介のマリネ
  • 絶品ティラミス
  • 洋風オムレツ
  • ポテトフライ
  • ジューシーグリルチキン
  • ミートソースラザニア
  • 海老とサーモンの彩りちらし寿司
  • 旬菜バーニャカウダ

このうち 4 品選んでみました

ミートソースラザニア 海老とサーモンの彩りちらし寿司
洋風オムレツ 魚介のマリネ

明日は その他エリア編 です