世界初、空のブレイキン「エアダンスバトル」を銘打った Wings2025
ふくしまスカイパークで 2025/10/12 に行われたこのイベントに参加してきました
出発まで
公共交通機関が無いふくしまスカイパーク
当初の予定では、新宿/横浜/大宮/千葉/前橋/仙台からプレミアムバスツアー、および、福島駅からシャトルバスが運行されるはずでした
プレミアムバスツアーはアクティブエリア入場券付、シャトルバスは別途入場券の購入が必要というもの
それぞれ最少催行人員は 30 名
プレミアムバスツアーはどのぐらいの人が集まるのか、なかなか難しいだろうな
でもシャトルバスはなんとか運行されるやろ、福島まで新幹線で行ってシャトルバスに乗ろう
ぐらいに思っていました
ところが 10 月 6 日(月) 10:31 に催行中止の連絡が!
まさかのシャトルバスさえ 30 名も集まらず中止だとは思いませんでした
となると急遽レンタカーと入場券を手配することに
こうなった人ってどのぐらいいるのでしょうね?
というのも、ふくしまスカイパーク駐車場には結構な台数の自動車が停まっていたのですよ
ぱっと見ただけでも 200 台以上
ちゃんとは数えてないので、どのぐらいの台数かは不明ですが、どのぐらいの人が福島でレンタカーを借りていたのでしょう?
経済的にはお金が動くかもしれませんが、シャトルバスぐらいは最少催行人員関係なく運行してほしかったです
それと入場券という表現は不明瞭ですね
要するに駐車券なのですが、他のチケットに “アクティブエリア入場券” などもあり、実際にどんな “入場券” を購入すればよいのかわかりにくかった
入場券を購入すればどこかまで入れる(入場できる)のか、どうなのか
今後は明瞭にしてほしいものです
入場まで
私は東京駅から福島駅まで新幹線で行きました
東京駅 6:20 発 → 福島駅 8:09 着 やまびこ201号 を利用しました
東京駅周辺の当日朝の天気予報は雨でしたが、なんとか傘を使う必要がなかったのは幸先が良かった
東京駅から福島駅の間は晴れ間も見られ、予報がハズレ幸先良いなと思っていたのです
ところがどっこい、福島駅に近づくにつれどんより雲に
福島駅についた頃にはすっかり上空の雲は重く垂れ込めていました
レンタカーを借り、走行中にもますます雲が低く感じます
8 時 51 分には入場待ちの車列に並んでいました
目の前は東京 多摩ナンバーのロードスター、遠方よりご苦労様です
ここから約 20 分で動き出し、9 時 20 分には入場待ちの列に並びます
9 時 30 分にはだいぶ長い列
そろそろ開場のはずなんだけど、まだ動きありません
待っていたのはこの地図で言えば Hanger1 の少し下あたり
待ち時間の間に Pathfinder の建物周辺をパシャリ
足元には「義」のオブジェクト?
9 時 45 分頃、ようやっと入場です
入場時にはアクティビティフード券 1 枚 (300 円分) と手首に巻くよくあるアイツをもらいます
手首に巻くよくあるアイツは、アクティブエリア入場券が赤色、ファン特別ラウンジ入場券が金色でした
VIPスカイサロン入場券は何色だったのだろう??
明日は Hanger1, ファン特別ラウンジ 編 です














